【JavaScript】アロー関数について調べてみた

JavaScript

アロー関数 (Arrow Functions) は、
ECMAScript 2015 (ES6) で導入された新しい関数の構文。
通常の関数と比較してコードを簡潔に書くことができ、
一般的にコールバック関数や無名関数として使用される。
以下に、アロー関数の基本的な特徴と使い方を記す。

構文:
アロー関数は、次の構文で定義される。

(引数1, 引数2, ...) => 式または文

・引数がない場合は、() を使用する。

・式または文の中に1つの式がある場合、中括弧 {} を省略できる。この場合、その式の結果が戻り値となる。

・式または文の中に複数の式がある場合は、中括弧 {} で囲み、return 文を使用して明示的に戻り値を指定する。

// 引数を受け取り、それらの合計を返すアロー関数
const add = (a, b) => a + b;

// 引数を受け取らず、固定の値を返すアロー関数
const sayHello = () => "Hello, World!";

// 複数の文を含むアロー関数
const greet = (name) => {
    const message = `Hello, ${name}!`;
    console.log(message);
    return message;
};

this の挙動:
アロー関数は通常の関数と異なり、this の挙動が異なる。
通常の関数内での this は関数が呼ばれたコンテキストによって変化するが、
アロー関数では this は親スコープ(定義された場所)の this を継承する。
これにより、アロー関数内で this を正確に取り扱うことができる。

function Person() {
    this.name = "John";

    // 通常の関数内でのthis
    setTimeout(function() {
        console.log("Hello, " + this.name); // thisはグローバルオブジェクトを指す
    }, 1000);

    // アロー関数内でのthis
    setTimeout(() => {
        console.log("Hello, " + this.name); // thisはPersonオブジェクトを指す
    }, 1000);
}

注意点:

  • アロー関数は簡潔なコードを提供するが、すべての場面で使用するわけではありません。複雑な関数やコンストラクタ関数としては使用しない方が良いことがある。
  • arguments オブジェクトがアロー関数内で使えない。通常の関数では arguments を使用できるが、アロー関数では継承されない。

アロー関数は、コードをより簡潔にするために非常に便利であり、
コールバック関数を簡単に記述する際に使われる。
しかし、this の挙動に注意する必要がある。
通常の関数とアロー関数を使い分けることで、コードを効果的に管理できる。

タイトルとURLをコピーしました